ベーシスト Takaの暇な時にのんびりと更新するであろう戯言的なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まいどです!
金は天下の回り物と言いますが、自分はそのサイクルに含まれていない気がします。 Takaです
私のメインバンドはドラムレスで打ち込み音源をメインに曲が構成されている。
リズム、コーラス、鍵盤、ブラス、ストリングス等の音色がまとめてモニタースピーカーから聴こえて来るため、ギターやベースの生演奏がかぶるとどうしても聴こえ辛い箇所が出てきてしまい、リズムキープが困難になると言う問題が発生する。
それを解消すべく、ボーカル以外の打ち込み音源、ギター、ベース、クリックと全てをイヤホンでモニターする事したのだが・・・。
手持ちの機材では打ち込み音源とクリックをモニターする事が精一杯。 理想を現実にする為には色々と機材を手に入れなければならない事が判明。
当然私にそんな金はない。
そこで昔組んでいたバンドのメンバーに声をかけ、借りて来たのが上の機材。
非常にシンプル&コンパクトな、その名も「Headphone Amplifier」。
機材の説明は面倒くさいので省略(←ヲイ)
要は小さいミキサーの代わりになればと貸していただいた物。
大きさが分かり易い様に恒例の(?)タバコの箱を置いてみました。
結構デカイ、全然コンパクトじゃねぇ・・・。
なんてね。 実はこちらが本当の大きさ。 手前の小さいマルボロ君は以前オマケで付いていたマッチです。(2007/7/8「また買っちまった・・・」参照)
新しい機材を前に色々と使い道を考えているのだが、どうも上手くいかない。
う~ん・・・。
忙しい中わざわざ持ってきてもらったけど・・・、
これいらんかも(←コラ)
金は天下の回り物と言いますが、自分はそのサイクルに含まれていない気がします。 Takaです
私のメインバンドはドラムレスで打ち込み音源をメインに曲が構成されている。
リズム、コーラス、鍵盤、ブラス、ストリングス等の音色がまとめてモニタースピーカーから聴こえて来るため、ギターやベースの生演奏がかぶるとどうしても聴こえ辛い箇所が出てきてしまい、リズムキープが困難になると言う問題が発生する。
それを解消すべく、ボーカル以外の打ち込み音源、ギター、ベース、クリックと全てをイヤホンでモニターする事したのだが・・・。
手持ちの機材では打ち込み音源とクリックをモニターする事が精一杯。 理想を現実にする為には色々と機材を手に入れなければならない事が判明。
当然私にそんな金はない。
そこで昔組んでいたバンドのメンバーに声をかけ、借りて来たのが上の機材。
非常にシンプル&コンパクトな、その名も「Headphone Amplifier」。
機材の説明は面倒くさいので省略(←ヲイ)
要は小さいミキサーの代わりになればと貸していただいた物。
大きさが分かり易い様に恒例の(?)タバコの箱を置いてみました。
結構デカイ、全然コンパクトじゃねぇ・・・。
なんてね。 実はこちらが本当の大きさ。 手前の小さいマルボロ君は以前オマケで付いていたマッチです。(2007/7/8「また買っちまった・・・」参照)
新しい機材を前に色々と使い道を考えているのだが、どうも上手くいかない。
う~ん・・・。
忙しい中わざわざ持ってきてもらったけど・・・、
これいらんかも(←コラ)
PR
まいどです!
某ブログ女王のしょ○たん語と聞くと子供の頃に流行った、の○ピー語を思い出す自分に昭和生まれを痛感します。 Takaです
技術は日々進化しているもので、世の中がどんどん便利になって行きます。
我々の生活に密着した物はもちろん、音楽の世界にも進化の波が押し寄せてきています。
画像は手のひらサイズのMTR(Multi-Truck Recorder/多重録音機)。
このサイズながら4トラックに各8つの仮想トラックをそなえた、計32トラックの録音機。
良いだろ~、凄いだろ~、
俺のじゃないけど・・・。
サイズを分かり易くするためにタバコの箱なんて置いてみたり・・・
こちらのお品、先日私が新規加入をしたバンドのボーカルの方の持ち物でございます。
ちなみに、このブログにコメントを書いてくださる唯一の方でもあります。
私の作るベースラインが原曲とあまりに違う為か、メンバー(主にボーカル、というかボーカル)練習用に、私の作ったラインを音源に合わせて録音しておけよと、貸し付けられ・・・お借りした物であります。
小さいのに多機能。
凄いです。
音楽の機材・周辺機器はどんどん進化して行きます。(俺を置いて・・・)
某ブログ女王のしょ○たん語と聞くと子供の頃に流行った、の○ピー語を思い出す自分に昭和生まれを痛感します。 Takaです
技術は日々進化しているもので、世の中がどんどん便利になって行きます。
我々の生活に密着した物はもちろん、音楽の世界にも進化の波が押し寄せてきています。
画像は手のひらサイズのMTR(Multi-Truck Recorder/多重録音機)。
このサイズながら4トラックに各8つの仮想トラックをそなえた、計32トラックの録音機。
良いだろ~、凄いだろ~、
俺のじゃないけど・・・。
サイズを分かり易くするためにタバコの箱なんて置いてみたり・・・
こちらのお品、先日私が新規加入をしたバンドのボーカルの方の持ち物でございます。
ちなみに、このブログにコメントを書いてくださる唯一の方でもあります。
私の作るベースラインが原曲とあまりに違う為か、メンバー(主にボーカル、というかボーカル)練習用に、私の作ったラインを音源に合わせて録音しておけよと、
小さいのに多機能。
凄いです。
音楽の機材・周辺機器はどんどん進化して行きます。(俺を置いて・・・)
まいどです!
ダイエット中の今でさえ、出費の7割は食費です。 Takaです
随分前から市場に出ていた、我が愛機と同型同年代で色違いのベースが先日とうとう人の手に。
年代のせいでヴィンテージホワイトとなったそのボディが俺には似合わないため買い悩んでいた物。
欲しい色はメタリックブルーかメタリックレッド。
まだ市場には一本同じ白色のベースが残っている・・・。
さて、どうするべきか。
う~~~ん・・・。
よし、決めた!
やっぱりデザート食ってから寝よ
う!(←何の話?)
まいどです!
本は買うときだけでなく、立ち読みする時でさえ二番目以降から取ります。 Takaです
リハーサルスタジオが水道橋から高田馬場に試験的に替わりました。
広くて綺麗な内装。 そして、
スタジオ内には休憩・ミーティング用にサブルームが完備され、とてもよい感じ。
意気揚揚とセッティングを開始した私の目の前に鎮座するアンプを見て嫌な予感。
以前新宿の某ライブハウスで使用したアンプ同様インプットジャックがactive/passive用とacoustic用の二つ。
・・・よみがえるあの時の忌まわしい記憶。
過去を振り払うがごとくアンプのツマミを一心不乱にこねくり回すこと数十分・・・。
私の不安は焦りに変わり、そして苛立ちへ。
あっちを回し、こっちをイジリ・・・。 押して、ひねって、引っ張って・・・。
何じゃこの間抜けな音は!!
ロックのかけらもないやんけ!!!
って言うか音小さっ!
結果、ヘッドだけスタジオの予備に交換してもらい何とか取り繕ったが、いかんせんキャビネットもダメダメヘッドと同じメーカーの為不満は解消される事無くリハ終了。
アンプとの相性により出音の差が激しい我が愛機。 さすが、持ち主に似て我儘で取り扱いが難しい。(←大きなお世話)
まいどです!
4人組ヴォーカル&ダンスユニット:EX○LEのメンバーの一人と、本業よりパフォーマンスが話題の亀○興毅の区別がつきません。 Takaです
探し物がなかなか見つからないので、代用品で妥協しようか悩んでいる。
選択肢は3つ。
1.あくまで探し続ける
2.同じだが外見・中身どちらか、もしくは両方を妥協した物を買う
3.別の、外見だけ気に入った、より高い物を買う
長年1番を選択してきたが、最近いい加減探し疲れて心が折れそうだ・・・。
まぁ、たとえ今2番・3番を選んだところで買える金は俺には無いんだけどね。
1番を死守して見つけたとしても、人生初のローン組みでもしないと無理なのさ・・・。
弱って折れそうな心と強い必要性の前では、これまで頑なに拒み、避けてきたローンですら必須項目として選択肢の中に組み込まれている事が恐ろしい。
人がこんなに真剣に悩んでいるのに、他人には草原でアリが一匹コケたくらいにちっぽけな事だという事実が恨めしい。
そして、ようやく外見だけでも気に入る物を見つけたと言うのに、周りには理解されない自分の美的センスが哀しい・・・。
虫みたいな外見をしているが、名前は「ヴァンパイア」。
どのあたりがどう名前に由来しているかは俺にもわからん。 別に「クワガタ」でも「ムシキング」でも良かった気がする。 むしろそっちの方が納得出来たかもね。
ちなみに欲しい色は
もしくは
もうすぐ誕生日なので、誰か買ってくんねぇかな・・・。(←ヲイ)
4人組ヴォーカル&ダンスユニット:EX○LEのメンバーの一人と、本業よりパフォーマンスが話題の亀○興毅の区別がつきません。 Takaです
探し物がなかなか見つからないので、代用品で妥協しようか悩んでいる。
選択肢は3つ。
1.あくまで探し続ける
2.同じだが外見・中身どちらか、もしくは両方を妥協した物を買う
3.別の、外見だけ気に入った、より高い物を買う
長年1番を選択してきたが、最近いい加減探し疲れて心が折れそうだ・・・。
まぁ、たとえ今2番・3番を選んだところで買える金は俺には無いんだけどね。
1番を死守して見つけたとしても、人生初のローン組みでもしないと無理なのさ・・・。
弱って折れそうな心と強い必要性の前では、これまで頑なに拒み、避けてきたローンですら必須項目として選択肢の中に組み込まれている事が恐ろしい。
人がこんなに真剣に悩んでいるのに、他人には草原でアリが一匹コケたくらいにちっぽけな事だという事実が恨めしい。
そして、ようやく外見だけでも気に入る物を見つけたと言うのに、周りには理解されない自分の美的センスが哀しい・・・。
虫みたいな外見をしているが、名前は「ヴァンパイア」。
どのあたりがどう名前に由来しているかは俺にもわからん。 別に「クワガタ」でも「ムシキング」でも良かった気がする。 むしろそっちの方が納得出来たかもね。
ちなみに欲しい色は
もしくは
もうすぐ誕生日なので、誰か買ってくんねぇかな・・・。(←ヲイ)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[10/22 Precise]
[09/03 kachang]
[09/02 misa]
[09/01 skyhunter]
[09/01 あいく]
最新記事
(08/31)
(08/29)
(08/14)
(07/30)
(07/17)
最新TB
プロフィール
HN:
Taka
性別:
男性
職業:
低音四弦奏者
趣味:
髪の毛をいたわる事
自己紹介:
ロン毛の小汚いおっさん
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析