ベーシスト Takaの暇な時にのんびりと更新するであろう戯言的なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まいどです!
老舗の某大手アイドルオーディションのグランプリ受賞者が史上初の小学生になったのは単に話題作りか審査員達がロ○コンなだけだと思うのは私だけでしょうか。 Takaです
ライブ当日の高いテンションとは打って変わっての低い位置からお送りします、先日のCelestear(セレスティア)初ライブのレポート(裏ver.)。
ライブ本編は後日(表ver.)としてまとめる事でしょう・・・。
・・・ええ、後日ね。
ちなみに、T.I.Pサイトのギャラリーページに密かに画像アップしております。
・・・似たポーズな上に画像が荒い3枚だけですけど。
バンド全体の画像はバンドサイトの方にそのうちアップされる事でしょう・・・。
・・・ええ、そのうちね。
では、大した事は書いてないですがお暇な方はご覧下さいませ・・・。
老舗の某大手アイドルオーディションのグランプリ受賞者が史上初の小学生になったのは単に話題作りか審査員達がロ○コンなだけだと思うのは私だけでしょうか。 Takaです
ライブ当日の高いテンションとは打って変わっての低い位置からお送りします、先日のCelestear(セレスティア)初ライブのレポート(裏ver.)。
ライブ本編は後日(表ver.)としてまとめる事でしょう・・・。
・・・ええ、後日ね。
ちなみに、T.I.Pサイトのギャラリーページに密かに画像アップしております。
・・・似たポーズな上に画像が荒い3枚だけですけど。
バンド全体の画像はバンドサイトの方にそのうちアップされる事でしょう・・・。
・・・ええ、そのうちね。
では、大した事は書いてないですがお暇な方はご覧下さいませ・・・。
PR
まいどです!
優勝した方はもちろん「伝説」ですが、あれだけ差を付けておきながら結局優勝を逃した方もある意味「伝説」だと思います。 Takaです
やっと、と言うか何と言うか・・・。
サイトにCelestear(セレスティア)のライブ情報をアップしました。
記念すべき初ライブです。
詳しくはT.I.Projectサイトの方を観てくだされ・・・。
ちなみにサイトはPCのみ閲覧可です。
Celestearが遂にその全貌を白日の下に晒します!
こうご期待!!
優勝した方はもちろん「伝説」ですが、あれだけ差を付けておきながら結局優勝を逃した方もある意味「伝説」だと思います。 Takaです
やっと、と言うか何と言うか・・・。
サイトにCelestear(セレスティア)のライブ情報をアップしました。
記念すべき初ライブです。
詳しくはT.I.Projectサイトの方を観てくだされ・・・。
ちなみにサイトはPCのみ閲覧可です。
Celestearが遂にその全貌を白日の下に晒します!
こうご期待!!
まいどです!
興味が無いせいか、いつまで経っても某双子タレント・マ○カナの区別がつきません。 Takaです
予定は未定であり決定ではない。
まさしく・・・、な出来事が発生。
現在作製中のメインバンドの音源。
予定(理想?)では新曲を含む10曲を収録する事になっていて、今月後半に残りの新曲2曲分のベースのレコーディングを控えていた。
それが、急遽諸事情によりベース録りが前倒しになり、来週中に仕上げなくてはならなくなったのだ。
そこで何が問題かと言うと・・・。
私は作曲やベースラインを作る時、楽器は使わずにシーケンサー若しくはPCのシーケンスソフトに頭に浮かんだ物を直接打ち込む。
そのため、曲やラインが完成した後で実際に楽器を弾いて覚え直さなくてはならないと言う一手間が要るのだ。
このスタイル故、完成後弾いてみたら難しくて弾けないと言う事が多々起きる。
勿論今回の新曲のラインも打ち込みから。
余裕を持って今週末辺りで実際に弾いて見る予定だったのだ・・・。
それが思わぬ予定変更の為、一辺に身の回りが慌しくなってしまったと言う事。
そして只今作ったラインを運指の確認をしながら譜面に起こしているところでございます。
何だか2曲とも忙しいラインになっていて、弾くの苦労しそう・・・。
簡単なラインに変更してしまいたい弱気な自分が居たり、居なかったり、ラ○バンダリ・・・。
興味が無いせいか、いつまで経っても某双子タレント・マ○カナの区別がつきません。 Takaです
予定は未定であり決定ではない。
まさしく・・・、な出来事が発生。
現在作製中のメインバンドの音源。
予定(理想?)では新曲を含む10曲を収録する事になっていて、今月後半に残りの新曲2曲分のベースのレコーディングを控えていた。
それが、急遽諸事情によりベース録りが前倒しになり、来週中に仕上げなくてはならなくなったのだ。
そこで何が問題かと言うと・・・。
私は作曲やベースラインを作る時、楽器は使わずにシーケンサー若しくはPCのシーケンスソフトに頭に浮かんだ物を直接打ち込む。
そのため、曲やラインが完成した後で実際に楽器を弾いて覚え直さなくてはならないと言う一手間が要るのだ。
このスタイル故、完成後弾いてみたら難しくて弾けないと言う事が多々起きる。
勿論今回の新曲のラインも打ち込みから。
余裕を持って今週末辺りで実際に弾いて見る予定だったのだ・・・。
それが思わぬ予定変更の為、一辺に身の回りが慌しくなってしまったと言う事。
そして只今作ったラインを運指の確認をしながら譜面に起こしているところでございます。
何だか2曲とも忙しいラインになっていて、弾くの苦労しそう・・・。
簡単なラインに変更してしまいたい弱気な自分が居たり、居なかったり、ラ○バンダリ・・・。
まいどです!
TV番組で渡辺直美を見て以来、本物のビヨンセが歌っているのを見てもどこか物足りません。 Takaです
ネットで購入した洋書がようやく到着。
思えば注文をしたのはGW半ばの事・・・。
いやはや、待ち焦がれましたよ。
このStuart Hamm(スチュアート・ハム)と言う人は、私が最も影響を受けたベーシスト。
この人の存在を知って、ピック弾きから今の3フィンガースタイルに変更した程です。
当然この人のソロアルバムは全て持っています。
何度も耳コピに挑戦して何曲かはかろうじて弾ける様にはなったつもり。
人様にお聴かせ出来るレベルではないですけどね・・・。
彼の4枚目のソロアルバム収録曲が中心のこの楽譜。
はっきり言って私には難しすぎて耳コピする気すら起きなかった曲ばかりなので、ネットで見つけたときは狂喜狂乱いたしました。
耳コピの手間が省けるだけで曲の難易度に変わりはないのだが、それだけでもチャレンジする意欲が出るってもんです。
じっくりコトコト煮込んだスープよろしく、ゆっくりコツコツ制覇していきたいね。
メインバンドやサポートバンドの練習の合間を縫って・・・、と言うより恐らくこちらメインで、自分のライフワークとして今後完コピ目指して練習する事でしょう。
私の大切な教科書であり、学習帳です。
しかし・・・、
1曲目から難し過ぎんぞ!! 速ぇよコノヤロウ!!!
まぁ、分かってた事ですけど、
道のりは遠い・・・。
TV番組で渡辺直美を見て以来、本物のビヨンセが歌っているのを見てもどこか物足りません。 Takaです
ネットで購入した洋書がようやく到着。
思えば注文をしたのはGW半ばの事・・・。
いやはや、待ち焦がれましたよ。
このStuart Hamm(スチュアート・ハム)と言う人は、私が最も影響を受けたベーシスト。
この人の存在を知って、ピック弾きから今の3フィンガースタイルに変更した程です。
当然この人のソロアルバムは全て持っています。
何度も耳コピに挑戦して何曲かはかろうじて弾ける様にはなったつもり。
人様にお聴かせ出来るレベルではないですけどね・・・。
彼の4枚目のソロアルバム収録曲が中心のこの楽譜。
はっきり言って私には難しすぎて耳コピする気すら起きなかった曲ばかりなので、ネットで見つけたときは狂喜狂乱いたしました。
耳コピの手間が省けるだけで曲の難易度に変わりはないのだが、それだけでもチャレンジする意欲が出るってもんです。
じっくりコトコト煮込んだスープよろしく、ゆっくりコツコツ制覇していきたいね。
メインバンドやサポートバンドの練習の合間を縫って・・・、と言うより恐らくこちらメインで、自分のライフワークとして今後完コピ目指して練習する事でしょう。
私の大切な教科書であり、学習帳です。
しかし・・・、
1曲目から難し過ぎんぞ!! 速ぇよコノヤロウ!!!
まぁ、分かってた事ですけど、
道のりは遠い・・・。
まいどです!
余計なお世話ですが、俳優・タレントが改名する事は問題ないと思うがJJサニー○葉はナシだと思います。 Takaです
我が愛機の負担を少しでも軽減させようと購入した赤いアイツ。
メインバンドである新規プロジェクト(バンド名は決まってるケド発表はもう暫くお待ちを・・・)やサポートバンドのリハに連れて行っては音作りに励んでいるのだが・・・。
まだまだこの子の特徴が掴みきれないと言うか、扱いきれないと言うか。
黒いあの子もたいがいアンプに負荷を掛けた限界ギリギリのセッティングだが、赤いこの子はそれを上回るらしく、大してゲインを上げていないのにも関わらずアンプのヘッドがぶっ飛んでしまう。
パワーがあるのかと思いきや、黒い子に比べて薄く、そして細かったりする。
かつて音楽の専門学校在籍時に、あるベース講師から、「凄く良い音を出しているけど、お前のアンプのセッティングは理論上ありえない。」と言われたり、以前組んでいたハードロックバンドでレコーディングにエンジニアの方から、「アンプに無理をさせてるんじゃないか」とまで言われた私のセッティング。
Factorベースでゴリゴリのメタルサウンドを出している事自体が無茶なのかも知れない・・・。
しかも、今度はそれを格下のフェンダーカスタムショップ製のFactorでやろうと言うのだから。
見た目だけは良いんだけどな、この子・・・。
ベストなセッティングを見つけ出すまで、まだまだ時間が掛かりそうです。
そんな訳で、最近掛かりっきりだった赤い子の音作りを一旦中断し、先日黒い子を前線復帰させたのですが・・・。
何かノイズ出るんですけど・・・?
アースが上手く働いてないのか?
ツマミを触るとノイズが強まる・・・。
漏電してる??
もしかしてメンテが必要?
早くも戦線離脱??
・・・。
・・・・・・。
なんでじゃぁ~!!
余計なお世話ですが、俳優・タレントが改名する事は問題ないと思うがJJサニー○葉はナシだと思います。 Takaです
我が愛機の負担を少しでも軽減させようと購入した赤いアイツ。
メインバンドである新規プロジェクト(バンド名は決まってるケド発表はもう暫くお待ちを・・・)やサポートバンドのリハに連れて行っては音作りに励んでいるのだが・・・。
まだまだこの子の特徴が掴みきれないと言うか、扱いきれないと言うか。
黒いあの子もたいがいアンプに負荷を掛けた限界ギリギリのセッティングだが、赤いこの子はそれを上回るらしく、大してゲインを上げていないのにも関わらずアンプのヘッドがぶっ飛んでしまう。
パワーがあるのかと思いきや、黒い子に比べて薄く、そして細かったりする。
かつて音楽の専門学校在籍時に、あるベース講師から、「凄く良い音を出しているけど、お前のアンプのセッティングは理論上ありえない。」と言われたり、以前組んでいたハードロックバンドでレコーディングにエンジニアの方から、「アンプに無理をさせてるんじゃないか」とまで言われた私のセッティング。
Factorベースでゴリゴリのメタルサウンドを出している事自体が無茶なのかも知れない・・・。
しかも、今度はそれを格下のフェンダーカスタムショップ製のFactorでやろうと言うのだから。
見た目だけは良いんだけどな、この子・・・。
ベストなセッティングを見つけ出すまで、まだまだ時間が掛かりそうです。
そんな訳で、最近掛かりっきりだった赤い子の音作りを一旦中断し、先日黒い子を前線復帰させたのですが・・・。
何かノイズ出るんですけど・・・?
アースが上手く働いてないのか?
ツマミを触るとノイズが強まる・・・。
漏電してる??
もしかしてメンテが必要?
早くも戦線離脱??
・・・。
・・・・・・。
なんでじゃぁ~!!
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[10/22 Precise]
[09/03 kachang]
[09/02 misa]
[09/01 skyhunter]
[09/01 あいく]
最新記事
(08/31)
(08/29)
(08/14)
(07/30)
(07/17)
最新TB
プロフィール
HN:
Taka
性別:
男性
職業:
低音四弦奏者
趣味:
髪の毛をいたわる事
自己紹介:
ロン毛の小汚いおっさん
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析