忍者ブログ
ベーシスト Takaの暇な時にのんびりと更新するであろう戯言的なブログ
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c9f39662.jpeg

昨日でGALNERYUS(ガルネリウス)の新譜ベース録り二日目が終了

なんとかノルマもこなして順調!?なペース


思ったより時間かかったけど・・・。


大変じゃない曲が1つもないので

一時たりとも気が抜けません。


昨日はYUHKIさんが某イベントを観た帰りに

レコーディングスタジオに陣中見舞いに来てくれました。



今日は三日目

リズムギター録りと交代で録っていて

今日はギターからなので

若干出勤(?)が遅めです


GALNERYUS加入後初のレコーディングも

今日で折り返し

まだまだ難易度最上級の曲が残っているけど

頑張っていこう・・・!!!!
PR

88895567.jpeg

昨日は池袋CYBERにて

Celestear(セレスティア)のライブがありました。


久しぶりな感じがするV系イベントに出演させていただきました。


初めて観るお客さんが多い中、

終始一緒に盛り上がっていただき感謝です!!!


イベントの性質上

対バンさんやお客さんとじっくり触れ合う事が出来なかったのは残念だけど

慌ただしい中にも確かな実りがあった日になったかも・・・!?



今回はバンド的にも個人的にも良い勉強にもなりました。

今後に活かして頑張らねば・・・!!


次回のCelestearライブは2月の下旬!

渋谷の「電子万博」!!


また何か企んでますのでこうご期待!

一緒に盛り上がりましょう・・・!!!



とにもかくにも

あの日出会い

関わった全ての皆様

お疲れ様でした!!

そして

ありがとうございました!!!!

b44eb7d2.jpeg

100125_1324~01.jpg

月曜からGALNERYUS(ガルネリウス)のDr録りがスタート。

プリプロから大きな変更もなく

順調な出足です。


さすがは佐藤さん

二日目が終わって進行の遅れなし。


これまでも何回か佐藤さんのレコーディングは見た事があるけど

相変わらずの神の領域を見せ付けられました。


う~ん・・・

まさにミクロの世界。


佐藤さんの耳と体内リズムはいったいどうなっているのやら・・・。




着々と進行する中、

私はレコーディング中のドラムを聴きながら

ベースの練習をする贅沢な環境を満喫。


勉強になるね。





プリプロの時も思ったけど、

この場所でベースを弾いてる自分が不思議な感じ。


前に来た時はSPINALCORD(スパイナルコード)のDr録りの最終日だった。

佐藤さんに誘われて喜んで見学に行ったけど、

まさかあれがその後のオーディションへの布石だったとはあの時は微塵も思わなかった・・・。



初めて訪れた時は

佐藤さんのスタッフとしてGALNERYUSのDr録りについて行った時・・・。


演奏陣勢ぞろいで

それぞれのプレイにただただ圧倒されてたけど、

まさかその後自分がその曲を弾くなんて夢にも思わなかった・・・。


しかも大舞台で・・・。


なんて感慨深い思い出に浸りながら

小野さんの差し入れを堪能。

0fdee4ab.jpeg

「ブラックサンダー」て・・・。

各メンバーからツッコミが入りながら美味しくいただきました。

c4a2d2e3.jpeg

昨日はCelestear(セレスティア)のリハでした。


前回ライブ明け一発目にして

次回ライブに向けての最終リハ。


久しぶりな曲もあるけど、

何とか良い感じに。


後は個の練習で。



先日慌てて手に入れたZ○om君の試運転も

何とか成功。


やはりクリック音の抜けがこれまでに比べてよろしくなかったので、

ミキサー側でEQ調整。


慣れてしまえば問題ないかな・・・?


本番の結果いかんで今後の対応を考えよう。



以前の物より小さいので

機材まわりが若干すっきり気持ちよい。


ライティングの具合も良い感じ。


やはり見た目、見栄えは大事です。
とうとう家にも時代の波が・・・。


長年愛用してきたB○ssのリズムマシンが逝ってしまわれた為、

79055b3b.jpeg

急遽Z○omのリズムマシンを入手。

50ae5032.jpeg



応急処置的な対応なので、

とりあえず自分にとって必要最低限な機能を持ったこの子に。


前回ライブ時にあわや大機材トラブルを引き起こしそうになって

本番直前に冷や汗かいたけどもう安心・・・!?


これで当面は問題無いはずだけど・・・。

クリックの音色がこれまでと違うので、

モニターする際の抜けがちと心配。


次回のリハで要確認です。


何にせよ、

新しい機材って良いね・・・!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/22 Precise]
[09/03 kachang]
[09/02 misa]
[09/01 skyhunter]
[09/01 あいく]
最新TB
プロフィール
HN:
Taka
性別:
男性
職業:
低音四弦奏者
趣味:
髪の毛をいたわる事
自己紹介:
ロン毛の小汚いおっさん
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]