ベーシスト Takaの暇な時にのんびりと更新するであろう戯言的なブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっぱしのミュージシャン気取って
薄い内容を
ダラダラと
ネットに放出・・・
新手の嫌がらせだと思ってください
クレームは受けつます
改善はしません
言われて簡潔に書けるなら
とうの昔にやっとるっちゅうねん・・・
いえ
すみません
どなたか心優しい方
文章力の上げ方教えてください・・・
今回も
画像もなく無駄に長いですが
読みたい人だけ
続きをどうぞ
さてさて
今回は
ピッキングについて
まずは
専用の工具を用意して
鍵穴に挿入・・・
はい
無駄なボケは要りませんね
知ってます
以前はピックを使って弾いていましたが
初号機入手をきっかけに
指弾きに転向
以来ピックを使ってないので
ピックを使った奏法に関しては
信頼のおける人に訊いて下さい
まぁ
指弾きについても
大した事は書けません
あくまで
私の場合
なので
それが正しい訳でもなんでもなく
1つのスタイルだと思っていただければ・・・
まず
私は人差し指・中指・薬指を使う
所謂3フィンガースタイルを主流にしてます
一般的には
2フィンガーを主体にして
早いパッセージ・フレーズ等を
無理なく弾く為の補助的な位置づけで
3フィンガーを使うようですが
私は
基本的になんでも3フィンガーです
勿論バラードだったり
曲のニュアンス的に必要な場合は
1本ないし2本のみになりますけどね
一般的な指運びは
人差し指(以下、人)→中指(以下、中)→薬指(以下、薬)
と言われてるみたいですけど
私は
薬→中→人
が多いです
これは
私の指が
薬指が長く人差し指が極端に短い上に
ベースの位置が低く
腕が伸びた状態でピッキングをする為
単純に人差し指が届きにくく
薬指スタートの方が
確実に力強く弦を弾けるから
ただ
あくまで
結果として他パターンより多いかな
と言うだけで
特に決めている訳ではありません
前後のフレーズだったり
トータルのラインによって
人差し指スタートが多かったり
中指スタートが増えたりします
フレーズ自体をとっても
1本の弦だけなのか
2本以上にまたがるのかによって
スタートする指が変ります
このパターンのフレーズは何指スタート
みたいには特に決めてません
まぁ
傾向はありますけどね
基本的には
そのフレーズにあったニュアンスが出せる様な
指運びを考えたりしてます
逆に
何も考えずに弾きやすい指運びをした結果
何指スタートになっていた
と言う事もあります
自分の中で特に決まりがないので
気持ちよく
楽に弾ける様にしてる
と言うのが一番正確な表現かもしれませんね
どの指から始めても
違和感や差がなく弾ける様にするのが
大事だと思います
まぁ
日頃から
3フィンガーで
ムラなく粒を揃えて弾く事を心がけていれば
自然と出来る様にはなっていると思います
指の長さ・強さ
ピッキングの角度等
人によって違うので
自分にとって
一番上手く・楽に弾ける指運び
をする事が一番いいのではないでしょうか・・・
あと
3フィンガースタイルの人にとって
習得しておくと楽なのは
中&薬、人&薬での
2フィンガーもしっかり弾ける様にする事ですかね
勿論どちらの指からもスタート出来る様に
色んなパターンの2フィンガーや
何指スタートからでも始められる3フィンガーが出来ると
フレーズやラインによって
指運びの辻褄を合わせるのが楽になりますよ・・・
以上簡単に説明しましたが・・・
いや
長いのは知ってます
これでも随分言いたい事は端折ったんです
文句言うのはよしなさい
より詳しい説明や
ピンポイントで何か質問があれば
また言ってください
その時の気分ではスルーします
で
もう1つの質問
コンプについてですが・・・
使って悪いって事は
当然ないので
目的の結果が得られる様に
お使い下さい
駆け過ぎてのっぺりしてしまわなければ
大丈夫です
ただ
コンプに頼るのではなく
ムラなく弾く事を心掛け
あくまで最後に整える程度
の感覚で使う事をお勧めします
通常のピッキングに限らず
タッピングやスラップでも
コンプがなくても問題ないが
あればより良い
と言うのが
一番良いコンプとの付き合い方だと思います
さぁ
どうだ
ちゃんと答えになったのか・・・?
違ぇよ
とか言うなよ・・・?
地味に凹むから
長いのは充分自覚してるので
あえて言わないで結構です
こんな私の戯言でも
何かしらの役に立つと思ってくれる
哀れな方・・・
いやいや
心優しい方がいらしたら
幸いです
PR
この記事にコメントする
無題
違ぇよ…
いや冗談です 笑
ベースやってる者からするととってもタメになりました。
僕もTAKAさんに憧れて3フィンガーを練習し始めたのですが,どういう練習をしたらTAKAさんみたいに超高速で弾くことが出来ますか?
あと3フィンガーで弾いていると,小指だけ変な方向を向いて気持ち悪いです…笑
この症状を改善したいのですが何かコツを教えてください(ノДT)
NEWアルバム期待してます(*´∀`)ノ゚
いや冗談です 笑
ベースやってる者からするととってもタメになりました。
僕もTAKAさんに憧れて3フィンガーを練習し始めたのですが,どういう練習をしたらTAKAさんみたいに超高速で弾くことが出来ますか?
あと3フィンガーで弾いていると,小指だけ変な方向を向いて気持ち悪いです…笑
この症状を改善したいのですが何かコツを教えてください(ノДT)
NEWアルバム期待してます(*´∀`)ノ゚
Re:無題
youさん
コメントありがとうございます・・・!
違うだと・・・!?
もう何も教えてやんない・・・
いえ
失礼・・・
この質問なら私にも簡潔に答えられます
ずばり
地道な反復横跳び・・・
いえ反復練習です
めげずに頑張れ・・・!
あと
小指は私も同じなのでどうにも出来ません
めげずに頑張れ・・・!
コメントありがとうございます・・・!
違うだと・・・!?
もう何も教えてやんない・・・
いえ
失礼・・・
この質問なら私にも簡潔に答えられます
ずばり
地道な反復横跳び・・・
いえ反復練習です
めげずに頑張れ・・・!
あと
小指は私も同じなのでどうにも出来ません
めげずに頑張れ・・・!
無題
お久しぶりのコメントです(^_^;)
いやはや、今は3フィンガーはかなり日の目を見つつあるので勉強になる方も多いと思いますよ(^_^)v
アルバム&ツアーも決まりましたね!またお邪魔いたします!次はちゃんとアー写のついたCDを持って行きますね(^_^;)笑
いやはや、今は3フィンガーはかなり日の目を見つつあるので勉強になる方も多いと思いますよ(^_^)v
アルバム&ツアーも決まりましたね!またお邪魔いたします!次はちゃんとアー写のついたCDを持って行きますね(^_^;)笑
Re:無題
shunさん
コメントありがとうございます・・・!
3フィンガースタイルの人増えましたねぇ・・・
いいんだか悪いんだか・・・(^_^;)
ライブでお待ちしてます
激しく盛り上がってくれなかったらCD受け取りませんよ・・・?(^_^;)
いやいや
楽しみにしております
コメントありがとうございます・・・!
3フィンガースタイルの人増えましたねぇ・・・
いいんだか悪いんだか・・・(^_^;)
ライブでお待ちしてます
激しく盛り上がってくれなかったらCD受け取りませんよ・・・?(^_^;)
いやいや
楽しみにしております
無題
お久しぶりにコメントさせて頂きます(^_^;)
最近のブログでTakaさんの楽器や音に対する考えや思いを知れてとてもうれしいです(^_-)
そして、参考にさせて頂きます!!
素人の自分でもすごく理解しやすくて、あっという間に最後まで読んでしまいました♪
Takaさんのベースを選ぶときのポイントは、ベースだけじゃなく他の楽器でも同じことが言えるような気がします!!
プロでもないのにわかったようなこと言ってすいません・・・
お忙しい中の更新ありがとうございますm(_ _)m
また、いろいろとお話しを伺えると嬉しいです!!
最後に、ちゃっかりバンドスコア期待してますσ(^_^;
Re:無題
サガさん
コメントありがとうございます・・・!
参考になればいいんですけど・・・(^_^;)
頭が悪いのでプロっぽく書けないんですよ・・・
バンドスコア出て欲しいですね
ホント私も欲しいんです・・・(^_^;)
コメントありがとうございます・・・!
参考になればいいんですけど・・・(^_^;)
頭が悪いのでプロっぽく書けないんですよ・・・
バンドスコア出て欲しいですね
ホント私も欲しいんです・・・(^_^;)
無題
へぇ〜。ベースは人→中→薬が一般的なんですか。私はTakaさんの薬→中→人が一般的だと思っていました。クラシックギターのトレモロは確かその順だったように記憶しておりましたので。
3本の指で一拍3連でなく8分を4つ刻み続ける方って凄いなぁ、と思っています。頭の拍が指一本ずつづれていくわけですからね。それをメタルでは高速で行う訳ですから、凄いと思います。
3本の指で一拍3連でなく8分を4つ刻み続ける方って凄いなぁ、と思っています。頭の拍が指一本ずつづれていくわけですからね。それをメタルでは高速で行う訳ですから、凄いと思います。
Re:無題
T.Aさん
コメントありがとうござまいます・・・!
指摘いただいたお陰で自分の記載ミスに気付きました
ありがとうございます・・・(^_^;)
たとえ指がずれていっても頭が何処にあるのかきちんと理解して弾ける様に練習すれば大丈夫ですよ
まぁ
速くて難しいフレーズになると今でも指が絡まりますけどね・・・(^_^;)
コメントありがとうござまいます・・・!
指摘いただいたお陰で自分の記載ミスに気付きました
ありがとうございます・・・(^_^;)
たとえ指がずれていっても頭が何処にあるのかきちんと理解して弾ける様に練習すれば大丈夫ですよ
まぁ
速くて難しいフレーズになると今でも指が絡まりますけどね・・・(^_^;)
勉強になります
TAKAさんはじめまして。
以前からTAKAさんのベースに非常に興味があってDVDもライブもガン見しています。
過去ログも遡って自分なりに尊敬するTAKAさんに近づけるように頑張りたいと思います。
思えば初めてTAKAさんのベースプレイを見た時
「こ、この人何者…?!なんでSyuさんのテレフォンタッピングにベースでついていってるんだろう…いい意味でクレイジーすぎる!」
と感動した記憶があります。
それもまた今となっては懐かしいです。
以前からTAKAさんのベースに非常に興味があってDVDもライブもガン見しています。
過去ログも遡って自分なりに尊敬するTAKAさんに近づけるように頑張りたいと思います。
思えば初めてTAKAさんのベースプレイを見た時
「こ、この人何者…?!なんでSyuさんのテレフォンタッピングにベースでついていってるんだろう…いい意味でクレイジーすぎる!」
と感動した記憶があります。
それもまた今となっては懐かしいです。
Re:勉強になります
らんさん
コメントありがとうございます・・・!
あまりガン見しないでください
下手なのがバレるので・・・(^_^;)
尊敬なんてしていただける様な人間じゃないですよ・・・?
ただの爽やかナイスガイですから・・・
コメントありがとうございます・・・!
あまりガン見しないでください
下手なのがバレるので・・・(^_^;)
尊敬なんてしていただける様な人間じゃないですよ・・・?
ただの爽やかナイスガイですから・・・
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[10/22 Precise]
[09/03 kachang]
[09/02 misa]
[09/01 skyhunter]
[09/01 あいく]
最新記事
(08/31)
(08/29)
(08/14)
(07/30)
(07/17)
最新TB
プロフィール
HN:
Taka
性別:
男性
職業:
低音四弦奏者
趣味:
髪の毛をいたわる事
自己紹介:
ロン毛の小汚いおっさん
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス解析