[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まいどです!
失礼な話ですが、某野菜ソムリエタレントの王○恵の結婚・挙式が突然一年延期になった事より、彼女がすでにバツ2である事に驚きました。 Takaです
相変わらずスタイルシートやダンス系リズムの勉強は進まず、ベースばかり弾いてます。
どちらにせよ自分の為になるのだから、まぁ良しとしよう・・・。
個人的な勉強として明日はライブを観に行って来ます。
お金を出して観に行くのはいつぶりだろう・・・。
今回観に行く予定のこのバンド、高度過ぎて自分にははっきり言ってあまり理解できてません。
所詮私はロック馬鹿・・・。 テクニカルジャズロックは難し過ぎます。
どれほど高度かと言うと、私の尊敬するあの怪物ドラマー、佐藤さんをして、未だ勉強中と言わしめるほど・・・。
そら、俺ごときには分からんわ・・・。
目の前で繰り広げられるとてつもなく高度な音楽にただただ圧倒されるのみで、とてもじゃないが何がどうなっているからこうなって・・・、などと分析・理解なんて出来たもんじゃない。
しかし、分からないなりにも、馬鹿なりにも、レベルの高い場に身を置く事で少しでも自分にプラスになればと・・・。
多分明日ライブ観終わった後は、心身共に疲れきってるんだろうな・・・。 頭パンクしてるかも・・・。
メタルのライブとはまた違う期待感。
トップレベルのミュージシャンとの差を見せ付けられる、ある意味とても残酷な時間でもあるんだけどね・・・。
しかし・・・、
会場の江古田Buddyってどこやねん。
ちゃんと無事に行って帰って来れんのか、俺?
勝手な憶測ですが、この時期にテレビ番組で小○幸子を見ると、つい年末の歌合戦の衣装代を稼いでるのかと思います。 Takaです
今月に入って始めた事が1つ。
何もこんな師走の忙しい時期にと、自分でも思うのだが・・・。
しかし、動き始めた事で確実に自分の内面だけでなく、取り巻く環境や流れが徐々に変わりつつあるのを実感する。
結果がどうなるかは分からないが、続けてみる価値は十分にありそうだ。
事を始めると必然ともたらされる新しい環境と新しい出会い。
今回これらが自分の今後にどう作用していくのだろうか・・・。
私は「縁」と言う物を大事にしている。
もちろん、決して良い「縁」ばかりではないが、どれも自分を成長させ、高めるためには必要だと信じている。
だが、今回ばかりは少し勝手が違う。
功を焦っている訳ではないが、足を引っ張ったりする様な、所謂マイナス要因は極力排除していきたい。
私には進むべき道がある。
私には目指す先がある。
だから・・・、
俺の邪魔をするな
余計なお世話ですが、浦和レッズの某DF、闘○王を見る限り、類稀なるサッカーセンスはあっても髪型のセンスはないと思います。 Takaです
今月に入って少しなりとも時間的に余裕が出た事もあり、私、実は最近勉強をしております。
一つはサイトを効率よく作るためのスタイルシートについて。
これは、いくつかのフリーソフトを使って簡単に作り上げた私の個人サイトと違い、凝った本格的なサイト構成であるバンドのサイトを自分でも扱える様にする為。
いつも任せっ切りで申し訳ないので、少しでもJein君(じぇいん・Gt/Aincell+Gusk)の負担が減ればと・・・。
もう一つはダンスやテクノ系のいわゆるデジタルなリズムアレンジの勉強。
これまでのバンド遍歴において、生ドラムが常に私の相方として存在していた私には、リズムが完全に打ち込みのデジタルロックと言うのはまだ私の身体に根付いていない為である。
そこで出来るだけ多くの曲を聴き、分析する事でリズムパターンやリズムアレンジを身に付け、今後に役立てようとしているのだ。
ただ、問題は、学生の頃から勉強と名の付くものは極力避けて通り、テストも一夜漬けで乗り切ってきた私には、これがなかなかはかどらない大変な作業なのである。
気合を入れて机に向かっても、暫くすると自然と手はベースに伸び・・・、
気が付くとそのまま数時間弾き込んで終了・・・。
・・・お陰で最近指の動きが非常に滑らかです。
肝心の勉強の方は一向に進まず、未だにスタイルシートは使いこなせず、リズムアレンジも身についていない・・・。
ベースだったら飽きずに何時間でも向き合っていられるんだけどねぇ・・・。
Jein君のお役に立てるにはまだまだ時間がかかりそうだ・・・。
・・・すまぬ
復帰直後からやたらとメディア露出が多い某タレント、羽○晶紀を見ていると、某お騒がせ狂言師との離婚も近いと思ってしまうのは考えすぎでしょうか。 Takaです
いつの間にやら年末恒例の行事となった「今年の漢字」が、恐らく沢山の人達が待ち望む中発表されました。
注目の一字は・・・、
発表前日にわが国の頼れるトップが亀みたいな顔して勝手に選んだ「信」とは対照的な、
「偽」
今年一年を総括する言葉が「偽」とは、何とも情けない国だが、したり顔で「信」の一字を選ぶ首相もどうかと思うね。
あの人、漢字の意味分かって選んだんだろうか・・・?
記者団の前で言ってて恥ずかしくないなんて、さすが政治家、見事に世間ズレしてます。
まぁ、早いもんで今年も残りあとわずか。
ボロボロでダメダメだったこの国の経済と政治ですが、皆さんの一年はどうだったんでしょう?
個人的に今年の一字を選ぶとしたら、何を選びます?
前向きな良い意味の漢字?
それとも、否定的な漢字?
一年に一回ぐらいは自分の歩んできた道のりを思い返してみるのも良いかもよ?
・・・ん?
私の一字ですか? 何を選ぶかって?
そんな面倒くさい事する訳ないだろう。
偽物を作らせたら右に出る者のいない某アジアの大国が任○堂「Wii」風ゲーム機、「Vii 威力棒」を発売し話題に。 彼らの貪欲さにはただただ頭が下がります。 Takaです
マ○クが火付け役となった巷の「メガ」ブーム。
先頃のす○屋の「メガ牛丼」に続き、今度はウ○ンディーズから「スーパーメガウ○ンディーズ」が販売になるとか・・・。
見た目グロいんですけど・・・。
正規の商品か悪ふざけかの違いだけで、先日問題になった「テラ豚丼」とレベルは同じでは?
商品化する前に誰か止める奴は社内にいなかったのか?
昨今の大盛りブームはありがたいが、量が多ければ良いってもんじゃないだろうに。
いくらファーストフードでも、見た目って大事だと思うんですけど・・・。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |